3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

鬼滅の刃 1(完全生産限定版) [Blu-ray](原作:吾峠呼世晴/監督: 外崎春雄)

投稿日:

  • 令和にみるジャンプの原点
  • 何度も繰り返し見る法則
  • 単純におもしろい、が。
  • おススメ度:★★★☆☆

あ、ヤバイ。最近ホラー小説を読んでいない。というか、読んでいるが先に進んでない。来週あたりはちゃんとホラーに戻るので、今週はご容赦願いたい…というか誰に何を誤っているのか分からなくても面白い。ちなみにアニメ14話までの感想なので、総評でないことも断っておく。

ただ、ホラーというならこの漫画も結構思い切った人体欠損描写のあるホラー・アクションと分類できるだろう。今までのジャンプアニメなら(まあ、北斗の拳とかの例外は除いて)イメージ画像で済ませていたところを真正面から描いている。今の子どもには誤魔化しは効かないということだろうか。とにかく、バイオレンス&シリアスな物語だ。

画力は十分であるし、動きも面白い。一応開設すると、大正時代、鬼が跋扈していてそれを倒すための鬼滅隊に入った主人公・竈門炭治郎は、鬼となってしまった妹の禰豆子(ねずこ)を連れて鬼退治の旅に出る。基本のストーリーラインはそれだけ。

人物描写に魅力があり、特に主人公のウルトラナチュラル&ポジティブな思考は、連綿と続くジャンプ漫画の正に王道中の王道。ピンチに陥っても自分を鼓舞し、強敵に立ち向かうさまはいつ見ても熱い。いや、この歳になってみると、ひたすら「眩しい」と言った方がいいだろうか。何度も見てきたパターン。自分の未知なる能力を信じて、今できることを精一杯やる。そして、勝つ。正しい構成だと思う。俺もこんな話を書いてみたい。

仲間も漸く出てきたが、狙いすましたようなキャラクター設定で、コメディ的要素を強化してきた。敵の目的が分かりにくいが、それでもちゃんと間が持つだけの要素が満載で、見ていて飽きることは無いだろう。

戦闘は流行りのタクティカルなもので、結構今風の演出が取り入れている。どの能力とどの能力を組み合わせると相手に勝てるか? などと言う風に楽しめる。矢印鬼と手毬鬼の設定は、まったく同じことを考えて小説に書いた記憶がある。

この先はどうなっていくのかは分からないが、中ボス戦などが行われていくのであろう。そういう安心感も含めて、高いクオリティで楽しめる。見たのはアニメ版だが、漫画版も面白そうだ。

とはいえ、俺はいったいこの「愛・友情・正義」を何度、目にしてきたのだろう。そして、その裏側を何度抉られただろう。モニターの中だけの悲劇と勝利をじっと眺め、俺は後どれくらい生きているのだろうか? 生きて「愛・友情・正義」について考えるのだろうか、などと、死ぬ255日前くらいに思いつくようなことを考えていた。

まあ、やるべきことをやろう。とりあえず、ホラー読みます。

(きうら)


-★★★☆☆
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

冥談(京極夏彦/角川文庫)

死の香り漂う8つの短篇 靄がかかったような景色が広がる 正統派の怪談という気もする オススメ度:★★★☆☆ 冥という漢字を調べてみると「暗い」という意味以外に、奥深い、あの世という意味もあるようだ。当 …

オペラ座の怪人(ガストン・ルルー、平岡敦〔訳〕/光文社古典新訳文庫)

リのオペラ座を舞台にした憎しみと愛の劇 怪人の境遇に同情できるか 恐怖譚の中にひそむ滑稽さ おススメ度:★★★☆☆ 【簡単なあらすじ】 オペラ座に怪人(ファントム)が出没するという目撃情報が流れだした …

でえれえ、やっちもねえ (岩井志麻子/角川ホラー文庫)※ほぼネタバレ無し

あの作品のまさかの続編⁉︎ うーん、いつもの岩井志麻子節 何となく気持ちわるい おススメ度:★★★☆☆ 「ぼっけえ、きょうてえ」はJホラー史に残る強烈な不気味さと鋭さを備えた傑作だと思う。未だに岡山弁 …

首ざぶとん (朱雀門 出/角川ホラー文庫)

妖怪(?)連作短編小説集 推理もののようなファンタジーのような テーマは「迷い込む」余り怖くはない おススメ度:★★★☆☆ 出だしは本格的な怪奇小説っぽいのだが、途中から「怪異があることが前提の話」と …

切断 (黒川博行/角川文庫)

猟奇的描写からスタートする物語 全編ハードでやや猥雑、そして悲劇的トーン 叙述トリック的だがそれが売りでない所が不思議 オススメ度:★★★☆☆ とりあえず下記の説明だけ読んで、購入してみた一冊。文庫と …

アーカイブ