3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

神聖喜劇(1)(大西巨人[原作]・のぞゑのぶひさ[漫画]/幻冬舎)~紹介と感想

投稿日:

  • 大西巨人の大作の漫画化作品。
  • 軍隊内の克明な記録。
  • 主人公東堂太郎の博覧強記ぶり。
  • おススメ度:★★★★☆

今回取り上げる本は、大西巨人(wiki)が執筆に25年もかけた大作『神聖喜劇』の漫画化作品です。本来ならこちらの小説の方を紹介したいのですが、長編の上に、非常に読みにくいものなので、なかなか簡単に読んでほしいとはいえません。私も読むのに骨が折れました(特に漢文古文の引用が多く、辞書などを引かないと読み通せませんでした)。ですので、まずはこの漫画版の方を読んでもらいたいです。この漫画を読んで面白ければ、是非小説版(光文社文庫)も読んでほしいです。

簡単に1巻のあらすじを紹介したいと思います。1942年(昭和16年)1月、主人公の東堂太郎は、「対馬要塞重砲兵聯隊」の補充兵として、教育召集という形で、対馬へ配属されます。この東堂は、自らを虚無主義者と任じ、自分はこの戦争に死すべきであるという思想の持ち主です。その彼が、兵営内で行う、様々な上官たちとの論理的な対話や、過去の回想などを通して、軍隊内の実態を知っていくのが、この第1巻の大まかな流れです。

本書は、戦争(詳しくは徴兵-兵役)を書いたものとはいえ、ほとんど戦場の場面は出てきません。1巻では、第三内務班長「大前田文七(軍曹)」の、大陸での所業が語られるくらいです。この大前田はかなり強烈なキャラクターをしていて、当作品のもう一人の主役ともいえる存在です。東堂が論理的な世界を代表している一方、大前田は時に非論理的な口舌をふるうのですが、単に無茶苦茶な人物ではありません。彼が体現しているのは、軍隊という複雑な組織の奇妙さであって、悪役であるように見えて、人間臭い存在にも感じます。確か、遠藤周作の『海と毒薬』でも語られていましたが、普通の人間が(憲兵として)戦時中に一体どれほどの悪を(庶民に)なしたのか、そういうものにも通じるものがあります。しかし、大前田はそう単純なものではないように思います。そのことはこの後、巻がすすむと明らかになります。

この1巻の見どころとしては、東堂の博覧強記ぶりや、論理的に相手を追いつめていくところでしょうか。「個性は不必要」とされる軍隊という非日常。そこで通用する日常性に対して、「地方(=普通の生活の場)」の論理と、軍隊内務書などの規定にある論理性を持って、対抗していくのです。彼は、特にヒーローというものではありません。虚無主義者であった彼が、軍隊の複雑怪奇さを肌に感じて、その態度を変えていこうとする、そのあたりが読みどころです。その彼に、冬木という同僚(?)の二等兵、「神山上等兵」、「村崎古兵」など個性的な人物たちが関わって、人間ドラマが展開されます。

漫画の絵としては、それほどうまいわけではなく(泥臭い感じ)、タッチも古くさいように感じるかもしれませんが、読んでいくと、この感じが『神聖喜劇』の世界にあっているように思います。漫画化にあたって、うまく人間ドラマに落とし込めそうな部分を選んでいるように思います。あと、後半になって、東堂の学生時代の回想が中心になり、論争部分の吹き出しが多くなるのですが、そこはじっくり読んでもらいたいです。

(成城比丘太郎)



楽天電子書籍

-★★★★☆
-, ,

執筆者:

関連記事

十の物語(高橋克彦/角川ホラー文庫)

古いが正統派の日本ホラー バラエティ豊かな10篇プラス1 古いのを除けば割と楽しい おススメ度:★★★★☆ 平成5年刊行と相当古いが、現代ホラー傑作選・第3集と銘打たれている。当時でもクラシックなライ …

ヒトごろし(京極夏彦/講談社) 【概要編】ネタばれなし(歴史ものにネタばれがあるとして)

土方歳三目線の新撰組伝 徹底した「ヒトごろし」の理屈 面白い、そして長い おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 私は京極夏彦好きなので、この本もKindle版でサンプルをパラパラ読んで、買うことを決め …

多和田葉子をおすすめしてみる(成城比丘太郎のコラム-08)

「コラム」という名のおすすめ記事 多和田葉子作品の中で、最初に読むにはどれがいいか 最新作『穴あきエフの初恋祭り』についても おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 先日、多和田葉子の『献灯使』(過去記 …

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。 (株式会社ほぼ日)/ITTA(NintendoSwich/Steam)

社長の思い出 そのゲーム機でゲーム「ITTA」を遊ぶ。 個人的にジワジワ泣ける おススメ度:★★★☆☆ 岩田聡氏は、2015/7/11に亡くなられた任天堂の元経営者(享年55歳)である。今回は、突発的 …

文学入門 (桑原武夫/岩波新書 青版)

非常に分かりやすい文学論 未読であれば深い感銘を受ける しかし、文学、進歩してないんじゃ…… おススメ度:★★★★☆ これまで娯楽小説好きを自称し、ブンガクというものとは一線を画して生活してきたのだが …

アーカイブ