3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

ファントム・ピークス(北林一光/角川文庫)~ネタバレなしのモヤモヤする感想

投稿日:2017年3月15日 更新日:

  • 山で起こる謎の失踪事件を追う
  • 可もなく不可もない文章
  • オチにはちょっとがっかり
  • おススメ度:★★☆☆☆

困った。ジャンル分けや詳しい感想を書くと、ネタバレに直結するという本なので、非常に扱いづらい。しかし、このタイトル「ファントム・ピークス」という響きと雰囲気たっぷりの表紙。それだけで、読みたくなるような本なのだが……。

あらすじも短くしか紹介できない。長野県の山中で、半年前に失踪してしまった妻の頭蓋骨が発見される。しかし、原因不明。それは、その山における惨劇の始まりに過ぎなかった……。

ファントムというのはご存知の通り幻影や幻、転じて幽霊を指すもので、ピークスはもちろん山の頂だろう。と、いうことで「山での人を殺す謎の存在を追う」というプロットで、正体を考えながら探っていくのだが、これがもう非常にあっさりしているというか、潔いというか、やっぱりというか、とにかくそういう類の感想しか出てこない。

文章は硬質で読みやすいが、可もなく不可もなくという感じで、オチに関しても途中で想像がつくので「驚愕」とはいいがたい。つまり、あまりお勧めできない一冊だ。

実際にお読みになるか、タイトルとネタバレで検索されれば分かるが、多分、有名なあの「事件」を連想する人も多いと思うのだが、どうだろうか。これがノンフィクションなら怖いと思うかもしれないというのが率直な所だ。

こんなモヤモヤした感想を読むと余計モヤモヤすると思うので、その「事件」にWikiのリンクを貼っておくので、気になる方はどうぞ。

(きうら)

【注意・ネタバレ】ファントムの正体で連想される事件 → クリック


ファントム・ピークス [ 北林一光 ]


-★★☆☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

本当の魔法と魔法瓶(北川商店) ~【特別編PR的寒い感想】

・今回は怖い本の紹介ではないので怖い話を読みたい人はスルー ・怖いというより寒いかキモイ。というか、滅茶苦茶でアホ ・なぜ、特別編でスルーかは下記の説明を読むとよくわかります おススメ度:★★☆☆☆ …

慈恩保の怪談話(慈恩保/Kindle版)~感想と軽いネタバレ

いわゆる実話ベースの現代怪談 20編の短編集。ラスト3話は連作 全話ほぼパターンが一緒 おススメ度:★★☆☆☆ こんなことを書いては著者に失礼だが、時々、気軽に「よくある怪談」を読みたくなる。技巧を凝 …

X‐ファイル―未来と闘え(クリス・カーター(著)、 エリザベス・ハンド(著)、 南山宏(翻訳)/角川文庫)

伝説の超常現象捜査官の映画版ノベライズ モルダーとスカリーが出てくるだけで満足 当時としては異常によくできたドラマだった おススメ度:★★☆☆☆ これもまた古い話になるが、テレビドラマである第1シーズ …

ゴーストシップ(スティーブ・ベック監督)

1962年に消息を絶った豪華客船で起きた惨劇の謎 現代の「宝探し」サルベージ屋が船に乗り込む B級ホラーだが、ほどほどに楽しめる おススメ度:★★☆☆☆ なんとなくAmazon Primeのビデオを眺 …

パラサイト・イヴ(瀬名秀明・新潮文庫)※注 核心に触れるネタバレ感想あり

医学的知識を活用したSFホラー 途中までは面白いが、オチに大不満 ネタバレありで、以下で詳しくその理由を説明します おススメ度:★★☆☆☆ 昨日、鈴木光司氏の「リング」を紹介したので、年度が近く199 …

アーカイブ