3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

妖怪始末人トラ・貧!! 2 (魔夜峰央/秋田文庫) ~解説と「胴面(どうのつら)」のあらすじ

投稿日:2017年2月12日 更新日:

  • 基本はパタリロと同じノリのギャグマンガ
  • 頼りない二人(トラちゃんと貧乏神)が妖怪退治をする一種のヒーローもの
  • 胴面は胸糞の悪い話として有名。それ以外は全編ギャグ。
  • おススメ度:★★★☆☆

日曜日なので、少し肩の力を抜いてコミックの紹介をしてみたい。ジャンルはギャグマンガで、あの「パラリロ」で有名な魔夜峰央氏の作品だ。タイトル通り妖怪始末人の7歳の虎馬猫太郎(トラちゃん)と貧乏神のコンビが悪さをする妖怪を退治する話で、基本的には「パタリロ」などと同じノリのギャグマンガだ。

で、なぜこの2巻かというと、ネットでも「胸糞の悪い結末の漫画」として、よく紹介されている「銅面(どうのつら)」というエピソードが収録されているため選んでみた。実はこの「トラ・貧」は「妖怪始末人トラウマ!!」の続編のシリーズであり、元のシリーズに比べるとシリアス度が若干上がっているが、この話だけは段違いに「むごい」話だ。

あらすじはこうだ。子供ばかりが妖怪によって殺される事件が発生。トラちゃん達の所属する「妖怪始末人ギルド」がその妖怪に賞金を懸けた。トラちゃんと貧乏神は、聞き込みを開始するのだが、心当たりのある青年と出会う。調査をするうちに、トラちゃんはその青年をお兄さんのように慕うのだが、妖怪「胴面」は人間に擬態する能力があり……という流れになっている。結末はあえて書かないが(ネットで調べれば多分出てくる)、トラちゃんにとって非常に辛い結末となっている。確かに「胸糞悪い」話だ。

個人的には、ギャグマンガの中に急にシリアスな話が混ざるのは嫌いなので、シリアス要素のない前シリーズの方が好みだが、この後4巻で登場する座敷童の「童子(わらしこ」というキャラクターが中々可愛いのでお勧めだ。前シリーズには浦原瀬奈可(うらはらせなか)という背中に口がある始末人も出てくるが、こちらは余り可愛くない。結構好きだが。

どちらにしても、上記のエピソードを除けば基本は愉快なギャグマンガなので「パタリロ」などのノリが嫌いでなければ、このシリーズを初めから読まれるのがおススメだ。

(きうら)


妖怪始末人トラ・貧!!(2) [ 魔夜峰央 ]

b

-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

黒猫・黄金虫 (エドガー・アラン・ポー/新潮文庫)~概要と感想

クラシカルなホラー・幻想譚・探偵小説 名前だけ知っていて読んでいない系作家の一人 後世への影響力を垣間見る短編5つ おススメ度:★★★☆☆ 前日の記事が「乱歩と正史」というのは、全くの偶然だが、江戸川 …

縮小ニッポンの衝撃(NHKスペシャル取材班/講談社現代新書)

一極集中東京の暗い未来? 自治体破綻に見舞われた「夕張」の現状。 島根県雲南市での自治組織の取り組みとは。 おススメ度:★★★☆☆ 最近こういった日本の(否定的な)暗い未来を取り上げた書籍やテレビ番組 …

おろおろ草紙(三浦哲郎・著)

「三浦文学の最高傑作」 大飢饉による共食いの実態 記録のような小説 おススメ度:★★★☆☆ 2020年は、作家三浦哲郎(みうらてつお)の没後10年にあたります。三浦哲郎は青森県八戸市生まれですが、青森 …

最近読んだ本などについて(2018年08月)~読書メモ(015)

読書メモ(15) テクノロジーから歴史書関係の対談本まで 暇つぶし用に読んだもの おススメ度:★★★☆☆ 【はじめに】 八月下旬から九月上旬にかけては、いつもなんやかんやとあって、ややこしい本やホラー …

ニーチェと世界と、いろんな謎 ~ニーチェ入門(清水真木/ちくま学芸文庫)/なぜ世界は存在しないのか(マルクス・ガブリエル、清水一浩〔訳〕/講談社選書メチエ)

他人の〔ニーチェ〕解釈を、自らの論文で批判しかしてこなかったという著者による初の入門書。 ニーチェという人物への入口として分かりやすい。 二人の〔かなり長い〕会話が繰り広げる、ある存在の謎。 おススメ …

アーカイブ