3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

玩具修理者(小林泰三/角川文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

投稿日:2017年3月4日 更新日:

  • 「何でも」修理する謎の男が「あるもの」を治す恐怖を描く
  • スプラッター的要素もあるが精神的に揺さぶられる
  • 表題作は短編、他に中編「酔歩する男」も収録
  • おススメ度:★★★☆☆

第2回日本ホラー小説大賞の短編小説部門の受賞作。物語の構造はシンプルだ。基本的に男女が会話する―シーンだけで進む。もちろん、その間に、表題となっている「玩具修理者」についての説明と謎、そして、少々グロい展開と、わりと意外なオチが待っている。勘のいい方は、オチについてはある程度、早い段階で気づくかもしれないが、中々鋭い終わり方になっている。

3行部分でも書いたが、短い話の割りに結構生々しいグロシーンがあったりする。そしてまた、ある疑問を投げかけてくるのだが、それがなかなか精神的に「クル」ものになっている。肝心な所なので、ネタバレはできないが、その手の疑問は、特に最近実感することだ。何が「そう」で何が「そうでない」のか。その部分で、不思議な揺らぎを感じることができる。

短編小説と言うことで、もう一つ中編の「酔歩する男」も収録されている。酒場で同僚と飲んでいる主人公が、ある男と「知り合い」として声を掛けられるが、主人公には覚えがない。なぜ、覚えがないのか。その理由が男から明かされていく……という筋書きだ。話の神髄は表題作と同じく、何が「そう」で何が「そうでない」のかという部分で、ジャンル分けすると分かりやすいのだが、やはりそこが要なのでここでは書けない。興味があれば、直接読まれた方がいいだろう。

その発想力と構成、独自の描写には魅かれるものは多い。ただ、同じホラー小説大賞の短編受賞作だが「ぼっけえ、きょうてえ」に比べると、もうワンパンチ欲しい気もする。あちらも最後のオチで読者を串刺しにするような短編で、より強烈に感じた。

短いお話だが、映画化もされているような作品なので、目にする機会があれば、一度読まれてはどうかと思う。

(きうら)

蛇足:作中の単語から想像するに、どうやら「クトゥルフ神話」と何かの関係があるようだが、真意は読み取れなかった。うーむ。


玩具修理者 [ 小林泰三 ]


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

君たちはどう生きるか(吉野源三郎/岩波文庫)

中学生向けの啓蒙書 簡単なストーリーと簡潔な哲学入門 宮崎駿がどんな映画にするのか? おススメ度:★★★☆☆ ※誤字脱字多数あり。修正しました。スマホで書くとダメですね……。 ブームになったのは、1年 …

夜までに帰宅(二宮敦人/角川ホラー文庫)~あらすじと感想、中程度のネタバレ

やや近未来の高校生たちが遭遇する「夜」の恐怖 興味深い設定だが、詰めが甘い気がする 読みやすい&ラストがなかなか おススメ度:★★★☆☆ (あらすじ)少し先の未来、第3次オイルショックがきっかけで夜間 …

「怪奇実話集」を読んだ~読書メモ(63)

  読書メモ(063) 日本と世界の怪奇実話集 なんか、なつかしさを感じる オススメ度:★★★☆☆ 【怪奇実話集とは】 最近、2冊の「怪奇実話」に関するアンソロジーを読んだ。ひとつ目は、かの平井呈一が …

蝶のいた庭 (ドット・ハチソン/創元推理文庫) ~早い段階で完全なネタバレあり注意

映像化できない変態行為を描いた小説 直接的な残酷描写はむしろ少ない 読みやすいがオチが弱い おススメ度:★★★☆☆ 想像を絶する富豪がその財力を駆使し、自らの庭<ガーデン>に若い女性を拉致して集めハー …

翳りゆく夏(赤井三尋/講談社) ~概要と感想、おススメ点など

20年前の誘拐事件の謎を追う 錯綜する人間関係をスピーディに 意外性と引き替えに、ラストにも疑問も おススメ度:★★★✩✩ (あらすじ)「誘拐犯の娘が新聞社の記者に内定」という「事件」をきっかけに、2 …

アーカイブ