3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

にんじん(ルナール[著]・中条省平[訳]/光文社古典新訳文庫) 

投稿日:2017年7月7日 更新日:

  • 「にんじん」とよばれる少年と、その家族の「短編連作」。
  • 何事にもめげない「にんじん」の逞しさ、強情さ。
  • 時折みられる残酷さ。
  • おススメ度:★★★☆☆

家族から「にんじん」と呼ばれて、いつもからかわれている少年が、それにめげずに、というかどこか達観したかのような感じで、日々を過ごすスケッチ集。最初の方の話は、とくにひどいエピソードばかりで、「ひどい話」と題された話などは、本当にひどくて、普通に読むと、(とくに母親からの)児童虐待じゃないかと思われる。そのあとで「にんじん」は、災難を回避しようと心がけようとする姿は、なかなか涙ぐましいのだが、これは単純に涙ぐましいとは言えないとも思う。

どういうことか。この作品は母親から、ただひどい仕打ちを受けるだけの話というだけでないということ。「にんじん」の気性も多少激しいところがあり、気難しい母親と子との戦いのような感じがする。母の気性難は、「にんじん」というこれまた気性難(という反抗)によって助長されているとみるのは、私の僻目だろうか。こういった親子関係は、(男性なら)少なからず経験したことはあるかもしれない。

「にんじん(を描く作者)」は、しかし「冷徹」に物事を見つめながら、成長していく。「髪の毛が、ぴんと立ちあがる。真っ直ぐに、自由に」というように成長する。また、この作品のユーモアは良い。「書簡集」と題された一編では、「にんじん」と父親(ルピック氏)との、愛情あふれるやり取りが交わされる。とくに最後のオチは秀逸だ。

「名づけ親」である老人との交流は、この作品でも数少ない心温まる一面だ。ここには、少年時代の楽しい思い出のようなもので溢れている。その他、時折挟まれる自然描写もいい。「木の葉の嵐」という一編では、「にんじん」が自然と対峙し、それを余さず感じ取ろうとして、やがて圧倒されるのだが、ここには子供時代の驚きと感受性がすくいとられている。

ちなみに、本書では、「にんじん」が猫を惨殺するシーンがでてくるので、猫好きな人が読む場合(そうでない人でも)、注意してください。

(成城比丘太郎)



にんじん/ルナール/中条省平【2500円以上送料無料】

-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

ゴドーを待ちながら(サミュエル・ベケット[作]、安堂信也・高橋康也[訳]/白水uブックス)

ゴドーを待ちながら、あれこれする二人組。 その二人に絡む変な人たち。 原作だけではこの演劇の良さは分からない、かも。 おススメ度:★★★☆☆ 先日の「アニメに出てくる本」でいうと、この『ゴドーを待ちな …

いぬやしき(1)+(2)(奥浩哉/イブニングコミックス)

GANTZを換骨奪胎したような作品 ちょっと寄生獣も入っている? 精緻なメカデザインは好み おすすめ度:★★★☆☆ 宇宙人の「事故」で消滅した二人の人間が、アイデンティティはそのままに機械化されてスー …

月影の迷路(リズ・ベリー[著]・田中美保子[訳]/国書刊行会) ~紹介と感想、軽いネタバレ

イギリスの「丘陵地帯」を舞台にしたファンタジー。 (歴史ある)土地のパワーに翻弄される人々。 読みやすい文章と、単純な構図。 おススメ度:★★★☆☆ (簡単な導入説明)大学入試試験を終えた「クレア」が …

雪の階(奥泉光/中央公論新社)

心中事件を探る推理ものの体をとったもの 奥泉文学の題材を詰め込んだ、ごった煮的作品 いろんなものに目を配った娯楽小説 おススメ度:★★★☆☆ 【時候の挨拶的まえがき】 先日(4/2)、軽い花見をしてき …

新装版 ロードス島戦記 灰色の魔女 (水野良/角川スニーカー文庫)~あらましと感想

シンプルな冒険ものファンタジー 熱血主人公戦士、エルフの美少女、頑固なドワーフに思慮深い魔術師…… 現代ラノベ系ファンタジーの開祖と言える作品 おススメ度:★★★☆☆ 幼いころから本を読むのは好きだっ …

アーカイブ