3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり【映画】(アンディ・ムスキエティ監督)

投稿日:2020年5月18日 更新日:

  • 正統派続編ちょっと長い
  • 微妙なフラッシュバック
  • それなりには面白い
  • おススメ度:★★★☆☆

個人的にはマクドナルドのアレ、ジョーカーと並んで、3大ピエロとしてペニーワイズを認識している。

前作のあらすじはこんな感じ。

(あらすじ)1980年代アメリカ・デリー。主人公ビルの弟ジョージが、ある雨の日、ビルの造った紙の船を追って排水溝にたどり着く。そこで見たものは、暗闇潜むピエロ(IT)であった。そして行方不明になるジョージ。同時に町では失踪事件が相次いでいた。ビルは、弟の行方を追って、仲間たちとITの正体に迫っていくのだが……。

と、いうことで、いったん「It」を倒すのだが、それは退治したという意味ではなかった。

(今回のあらすじ)
すでに大人となり、それぞれの道を歩んでいたルーザーズの面々だが、メイン州デリーで再び行方不明事件が発生すると、マイクは他のメンバーを故郷に呼び戻す。過去のトラウマを引きずりながらも、一人一人が心の奥底に抱いている恐怖を克服しなければならない。

前回も触れているが、原著では過去と現在が行き来して、謎の悪魔ペニーワイズをやっつけるというお話。アメリカのキッズたちの友情、そして、大人になった「ルーザーズ」(落ちこぼれたち)が再び、ペニーワイズに対峙する。

最初大人になったキャラクターが誰だったか思い出すのに苦労したが、それぞれのエピソードで補ってくれるので、そんなに致命的ではない。単体でもギリいけるか? という程度。

大人になった彼らは少年期の可愛さが消え、それぞれのトラウマを抱えている。ピエロに直接的に対決するというよりは少年時代のいざござにケリをつけようとするように見える。それぞれのシーンにペニーワイズが現れて邪魔してくるのもお約束。

思った以上に静かな映画で、スプラッターな描写は少ないが、要所要所でペニーワイズの七変化が見られて面白い。しかし、前作を見ていることはもちろん、ある程度スティーブンキング作品に触れていないと、真に意味の分からない場面も多い。

ピエロ=ペニーワイズの本質は恐怖感なので、普通の殺人鬼のように殺しまくったりしない。ある意味上品なホラーと言える。

ここから後編を見て良かったかと言われると微妙な気分だ。なまじ前作の完成度が高かったので、別に完結編としてみる意味はあまりない様な気もする。

最終形態は小説で知っていたが、やはりアレか。まあ、それはそれでいいんじゃないかな。事前に思っていた以上に上品なホラー映画。時々ユーモアを混ぜてくる作風は好きだ。

と、いうわけで、前作を気に入っている方ならそれなりに楽しめる一作。しかし、そろそろホラー小説も読まないとな。

(きらら)


-★★★☆☆
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

もちもちの木(斎藤隆介 (著)/‎ 滝平二郎(イラスト) /創作絵本6) ~怖いけど怪談じゃなかった

心温まる話と知って驚愕した 小学生時代のトラウマ絵本 今ならわかる、分かるが。 おススメ度:★★★☆☆ この作品は私の小学生時代のトラウマ作品で、表紙の画像を見るだけで、無意識に恐怖がこみ上げてくると …

怪談狩り 黄泉からのメッセージ(中山市朗/角川ホラー文庫) ~ややネタバレあり

きわめてノーマルな現代怪談短編集 様々な怪談パターンを網羅 ただ、基本的にはこれまでの怪談集と同じ おススメ度:★★★☆☆ このサイトでもこういった現代を舞台にした短編怪談集は結構紹介したと思う。私も …

新興宗教オモイデ教 (大槻ケンヂ/角川文庫)  ~あらすじ、感想、軽いネタバレ

人を発狂させる力をもった人間の暴走を描く 青春の行き場のないエネルギーのマイナス方向への発散 精神的なエロ・グロ要素満載 おススメ度:★★★☆☆ 「筋肉少女帯」などミュージシャンとしても有名な大槻ケン …

地球にちりばめられて(多和田葉子/講談社)/エクソフォニー(多和田葉子/岩波現代文庫)

  失われた母語を求める女性の話 国家は滅んでもクニは滅んでいない 言語は非常に多様性をもっている(月並み) おススメ度:★★★☆☆ 【『地球にちりばめられて』について】 『地球にちりばめられて』は、 …

西巷説百物語 (京極夏彦/角川文庫)

百物語シリーズ第5弾 金で人の恨みを晴らす仕事を怪談風に 名前の通り大阪が舞台 おススメ度:★★★☆☆ 最近、凄惨な現代の殺人事件の小説ばかり読んでいたので、久し振りに京極夏彦でも読んでゆっくり楽しむ …

アーカイブ