3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★★ 読書メモ

『手招く美女』(オリヴァー・オニオンズ/南條竹則、高沢治、舘野浩美・訳/国書刊行会)~「読書メモ(69)」

投稿日:

  • 「読書メモ(69)」
  • 心理的な恐怖。
  • 何かの存在と感応する人たち。
  • オススメ度:★★★★☆

【本書について】

オリヴァー・オニオンズは、1873年生まれのイギリスの作家です。色んなジャンルの作品を書いたようです。とくに、ロンドンの国立美術学校で学んだだけあって(?)、時に色彩豊かな描写と、映像的な描写が印象的でした。

内容としては、幽霊話(ゴーストストーリー)が中心ですが、しかし、目に見えるだけの幽霊(霊界の力)だけではなさそうです。「霊界の湿潤現象」(p.8)によって、見えない何かに取りつかれた人たちや、何かの力に感応する人たちの話なのです。

何も見えなくても触れられなくても、何者かの想いみたいなものは伝わってくるということです。読んでいる私もまた、見えない誰かが近くにいて、その何者かのメッセージを感じ取ることができる気になりました。本書に書かれたことは、自らのこととしてきちんと伝わりましたっ!

ところで、著者名の「オニオンズ」から、私はタマネギを連想したのですが、「解説」によると、当時の本人もタマネギのことでからかわれたらしい。

【収録作品について】

・「手招く美女」
・「幻の船」
・「ルーウム」
・「ベンリアン」
・「不慮の出来事」
・「途で出逢う女」
・「彩られた顔」
・「屋根裏のロープ」

「手招く美女」は、古い屋敷に住まうことになった作家の男性が何者かに憑依され、やがて精神崩壊してゆくさまを描いてます。その彼を気遣う女性と彼との対比がなぜか切ない。まあ、美女に手招かれたら致し方ないよね。行っちゃうよねー。
「幻の船」は、幽霊船が登場しますが、それは過去と未来との結節点として存在するものでした。隔たる時間を結びつける船、という意味だと、どちらの時間のものが幽霊船なのか。
「途で出逢う女」は、まさに幽霊目撃の話です。しかし、その幽霊譚は過去の記録なのです。実在する幽霊目撃記録に注釈を加えることで、これまた過去と現在との差が楽しめます。

「ルーウム」は、見えない何かに追いかけられるルーウムの話。これはなかなか見につまされるものがありました。
「ベンリアン」は、芸術家が自分の魂を像に転移させるまでの話です。その過程の描きかたがおもしろいです。

そして、一番印象的だったのが、「彩られた顔」です。これはとても色彩豊かなものを文章から感じます。ふつうに読んだら怪奇幻想小説とは思わないかも。ヴァージニア・ウルフあたりの小説を読んでるような感覚でした。

【まとめ】

幽霊話といっても、なんかおどろおどろしいものではありませぬ。むしろ、何者かの見えない力を感じ取った登場人物たちが、時に恐怖したり、あるいは憑依されたり、さらにはその何者かと感応したりしようとするのです。こういった人間の心理的な面を描いたホラー(テラー)は、個人的に大好きなので、面白く読めましたー。

(成城比丘太郎)


-★★★★★, 読書メモ
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

雑談【4】(成城のコラムー30)

読書メモ(67) 花粉症の本について いよいよクラシック オススメ度:特になし 【つよくてニューゲームになりたい】 四月ということで、新年度になったようですが、基本的に単なる「new game」な自分 …

桜の下には何がある? ~「桜の森の満開の下/坂口安吾」&「桜の樹の下には/梶井基次郎」

2編とも短くて簡単に読める。 桜には魔力のようなものがある(個人差あり)。 狂気と正気のあやうい均衡が感じられる。 おススメ度:★★★★★ 「桜の森の満開の下」は、桜の魔力にあてられた山賊と、彼が奪い …

人の砂漠(沢木耕太郎/新潮文庫)

1977年に出版された「敗れた者」たちのノンフィクション 書かれた時代は古い、しかし、驚くほど現代の問題に直結している 読み物として単純に面白い。久しぶりにそう思った おススメ度:★★★★★ 私は沢木 …

続巷説百物語(京極夏彦/角川文庫) ~(紹介・後編)、あらましと軽いネタバレ

「死神」にまつわる凄惨な連作怪談 3つのエピソードがあるが最後はプロローグ的な短いもの かなり猟奇的な描写があるので注意 おススメ度:★★★★★ 長いお話なのと、前半・後半でカラーが変わるので2回に分 …

ロード・オブ・ザ・リング ― スペシャル・エクステンデッド・エディション [DVD](ビーター・ジャクソン監督)

今もって最高のファンタジーの映像化 素晴らしくよくできた美術と演出 真のファンタジーファンに おススメ度:★★★★★ 小説版の「指輪物語」は、以前にさわりを紹介しているが、今回改めて映画版を通して観た …

アーカイブ