3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆ 読書メモ

最近読んだ本【2022年11月】〜「読書メモ(77)」

投稿日:

  • 「読書メモ077」
  • 11月に読んだ本について。
  • 外国文学とサッカー。
  • オススメ度:★★★☆☆

【近況】

冬の寒さが近づいてきて、私の古傷が少し疼きます。といっても、中二病的なものではなくて、過去に骨折した右足の痛みが訪れてきたのです。サッカーをしている時に骨折した箇所が少し痛むのです。これが個人的な近況です。

そんななか、サッカーのワールド・カップが盛り上がりを見せて、先週の日本ではジャパンカップがそこそこ盛り上がりました。ジャパンカップの結果は、ジョッキー側から見ると、上位はワールドクラスのジョッキーの競い合いになりました。デアリングタクトは惜しかったけど、ジョッキーの乗り替わりが良かったのでしょう。デアリングタクトの馬券買ってなかったけどよく頑張りました。シャドウディーヴァもお疲れさまですっ!

そんなジャパンカップのあとに、京阪杯がおこなわれ、トウシンマカオが快勝しました。まあ、相手が弱かったとはいえ、1頭だけ違うレースをしました。父ビッグアーサーの後継になってほしい。現在のスプリント戦線は手薄なので、来年の短距離戦線を引っ張っていってほしい。これからトウシンマカオを推していきます。あと、このトウシンマカオの母父はスペシャルウィークですよー。

ほんで、ワールド・カップについて。スペインは3戦目に向けて調子を上げてくるように思います。スペインと対戦する日本チームに期待するのは、タイトな守備と鋭いカウンターかなぁ。スペインが優勝を目指すなら、グループリーグのどこかで、一度は厳しい試合を経験しとかないと。

さて、そのワールド・カップのリアタイ放送時間は、これから日本では深夜帯になります。とくに重要なゲームは深夜4時キックオフに集中している印象です。その時間には私は寝てます。なので、スペインと日本の試合をリアルタイムでは見られない。かといって、早起きする気もあまりない。朝起きたらすべてが決まってるというのもなんだかなぁーと思うだけです。

【読んだ本のこと】

この11月は、ワールド・カップの他にも用事があったので読書はそれほどできないかなと思ってましたが、実際は、けっこう読めました。その中から今回紹介するのは以下の本です。

・『野原』(ローベルト・ゼーターラー著、浅井晶子・訳/新潮クレスト・ブックス)

この小説の内容は、オーストリアの小さな町に住む人たちのことです。といっても、登場する29人の者たちはすでに死者となっています。その死者たちが、生前にどのような人生をおくり、そしてどのような死を迎えたのか。そんなことが語られます。それら語り手の人生が断章的に短く語られますので、ワールド・カップの試合の合間などに読むのに丁度よい本でした。

「訳者あとがき」によると、この『野原』という題(原題:Das Felt)は「畑」という意味合いも持つそうです。さらには、英語でいうフィールドと同様の意味合いもあるようです。「野原」という限定された土地で繰り広げられた様々な人生は、まるでサッカーのフィールドに入り乱れるフィールドプレイヤーのように読めたのは、私がサッカーの試合の合間に読んだからです。

「この世には羊と狼がいる。でも選べないんだ。どっちになりたいか、自分で決めるわけにはいかない。わかるか? 自分で決めるんじゃないんだ、運命なんだよ」(本書p.16)

サッカーの試合には基本的には、勝者と敗者がいます。とはいえ、勝者の中にも色んなバリエーションがあるでしょう。それはいいとして、だれでも勝者になりたいと思っているでしょう。試合を決める能力の高い人がいるチームが勝ち上がる確率は高くなります。決定的な仕事ができる優秀なフィニッシャーがいるかどうかが勝負の分かれ目。ゲームを自分で決めるんだという心構えと、そして、少しの運も必要です。サッカーの試合を観てたら毎回そんなことを思います。

【余談】

ワールド・カップの試合を観ている時、テレビの音声を消して、同時にラジオを聴くことがあります。サッカーは映像だけでも楽しめますので。その試合の行方が決まってしまった時すなわちつまらなくなってしまったら、本を読み出します。文章を読みつつたまに試合をチェックして、ラジオを聴くのです。3つのことを同時並行でおこなうと、どうしても試合展開を追えなくなってしまいます。というか、それらのどれも満足に楽しめないんですけど。しかもそれに加えて、食事をすることもあります。この前は、炊き込みご飯とポテトサラダとおでんもどきと味噌汁を食べました。ちなみにポテトサラダはレンチンしました。

(成城比丘太郎)


-★★★☆☆, 読書メモ
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

土星を見るひと(椎名誠/椎名誠 旅する文学館)

不思議な味わいの短編集 決してホラーではないがどことなく怖い あえていうなら不条理小説か おススメ度:★★★☆☆ 椎名誠氏は不思議な作家で、とびきり馬鹿げた小説を書いたと思えば、ハードなSFで傑作を残 …

現代の地獄への旅(ディーノ・ブッツァーティ、長野徹[訳]/東宣出版)~読書メモ(28)

読書メモ(028) ブッツァーティ未邦訳短篇集第二弾 日常に潜む陥穽と幻想と おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 本作品は、一年ぶりのブッツァーティ短篇集。内容は、変身譚・復讐譚・昔話のようなノリな …

切断 (黒川博行/角川文庫)

猟奇的描写からスタートする物語 全編ハードでやや猥雑、そして悲劇的トーン 叙述トリック的だがそれが売りでない所が不思議 オススメ度:★★★☆☆ とりあえず下記の説明だけ読んで、購入してみた一冊。文庫と …

人喰いの時代(山田正紀/ハルキ文庫)※ネタばれ余りせず

クラシックな探偵小説 と、見せかけての大落ちあり 不思議な読後感 おススメ:★★★☆☆ 著者は著名なSF作家兼ミステリ作家だが、例によって突発的鳥頭思考でこの本を読んだので、一切、そんなことは知らなか …

苦役列車(西村賢太/新潮文庫)

赤裸々で陰鬱な青春物語 タイトルほど仕事が苦役でない 寧ろ「生まれ」についての苦悩 私はかねてより、労働の本質を描くと絶対ホラーになるのではないかという意見を持っており、それがこの本を選んだ理由だ。奇 …

アーカイブ