3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★☆☆☆☆

腐蝕 (竹本健治/角川ホラー文庫)

投稿日:2017年1月16日 更新日:

  • ホラー要素のある完全なSF
  • ジュブナイル向けの作風
  • オチに既知感があるが発表年から考えると妥当
  • おススメ度:★★☆☆☆

日常生活が何ものかに侵食されていく……という内容の表紙裏の紹介文に惹かれて購入したが、中身は完全なSF作品。宇宙船のエンジニアに憧れる少女が、崩壊していく世界の謎を探る。ホラー要素もあるのだが、一般的なホラーではなく、どちらかというとモンスター物に近い。

想定されている対象年齢は完全な大人というより、中高生ぐらいがではないかと思う。近い雰囲気だと思ったのが、萩尾望都的な漫画のSF世界(11人いる! (小学館文庫)
など)だ。ちょっとテンション高めの会話劇はいかにもである。

目次を見ると一目瞭然だが、途中で話の軸が大きく変わる。ここが一つの大きな山場である。このオチが某有名映画と同じなので、これはSF的には非常にオーソドックス(になってしまった)パターンなのかもしれない。当時の年代で読めば衝撃的だったのかもしれないが、何分30年以上前のSFである。「このパターンなのか」というのが正直な感想だ。

途中の山場までは、幻想的な要素も含め少々退屈だった。作者がやりたいことは分かっているので、「その先」が気になるのであまり集中できない。一方、「その後」は漫画的な内容も含め脱力するのだが、一方でそこそこ楽しめないこともない。書かれた時代はコンピューターが未発達な状態だが、設定がそれ程科学的に精密でないのが幸いして、逆に古くなっていない。

余談だが、角川ホラー文庫で出版されている作品は玉石混交過で「黒い家」や「ぼっけえきょうてえ」のような作品があるかと思うと「呪怨」があったりして、作品の質に大きな開きがある。この作品も、ホラーというには少々苦しいが、年代も考慮すれば、まずまずの作品という所ではないか。

(きうら)


-★☆☆☆☆
-, , ,

執筆者:

関連記事

呪怨(大石圭/角川ホラー文庫)

設定は魅力的だが、リアリティは薄い。 映像の文章化に疑問を感じる 小説単体としてはお薦めできない。 おススメ度:★☆☆☆☆ 2003年公開の有名なホラー映画のノベライズ版。「介護のボランティアで訪れた …

映画版無限の住人(三池崇史監督/木村拓哉主演)

不死身の男と少女の剣戟時代劇 今すぐ忘れたいので、本当は感想を言いたくありません。 でも、約束なので、ちゃんと書きます。 おススメ度:★✩✩✩✩ この映画を見に行く前の気持ちを物語風に描写します。 ( …

緊急討論・Apple Watch Series 5 は何を反省すべきか?

革新的進化はできませんでした できませんでした できませんでした おススメ度:★☆☆☆☆(Apple Watch Series 5) (画像は見た目のよく似たseries4) 「また、ホラーサイトで時 …

パラサイト 半地下の家族 ~何となくネタバレ、批判ついでに

韓国の格差社会をブラックに とにかくひどい 個人的に近年ワースト映画 おススメ度:★☆☆☆☆ アカデミー作品賞を受賞したことは知っていたので、機会があったら観ようと思っていた作品。アマプラに追加された …

死の泉(皆川博子/早川書房)

ナチスドイツ、去勢といった興味深いテーマ 描写が中途半端で、テーマのピントはボケたまま 感情移入できない登場人物の変態性 おススメ度:★☆☆☆☆ 本作の題材は非常に興味深く、ナチスドイツの人体実験、カ …

アーカイブ