3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

もっと厭な物語 (文春文庫)~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

投稿日:2017年4月6日 更新日:

  • 読後の厭な気分を味わうM系短編集
  • 合わない話もあるが、基本面白い
  • 不思議系、グロ系、寓話系なんでもあり
  • おススメ度:★★★★☆

これも店員さんに薦めてもらったので、店員さんというタグをつくってしまった。これの前に「厭な小説」という本があるのだが、なぜだか、2冊目を買ってきてしまった。率直な感想は「面白い話が多かった」で、このサイトの趣旨に合う「怖い話」もたっぷりある。

まず、しょっぱなが夏目漱石大先生。「夢十夜(Wiki)」の第6夜で「こんな夢を見た」という書き出しで始まる奇妙なお話。子供をおぶっていたら、いつの間にかそれが別の何かに…という短い小説。流石に文豪だけあって読みやすくて味がある。しかし、この本の中では前菜に過ぎない。蛇足だが「こんな夢を見た」ってどこかで聞いたフレーズだと思ったら、黒澤明監督の映画「夢」じゃないか。でも、映画の方はちょっと……。

狂人へ変貌する過程を描く「黄色い壁紙」や、哀愁を感じる昔話風の「赤い蝋燭と人魚」もいいが、「皮を剝ぐ」(タイトルからしてヤバい)と、「恐怖の探求」が気に入った。
「皮を剝ぐ」は、まんま直球のグロい因果モノ。本当に皮を剥ぐシーンが多発するので、注意が必要だが、異様で陰湿な熱気があって中々楽しませてくれる。残酷な話で、厭な気分になるが、面白いという不思議な読後感だ。

この本のハイライトは多分「恐怖の探求」。これは変態要素満載の陰湿なサスペンス・ミステリだ。知ってる人は分かるかも知れないが、実話を基にした映画「e’s」との類似性を感じる、何とも嫌な小説だ。嫌さ度合では一番酷い。人間の善意をどう剝ぎ取ったら「恐怖」に変わるのか。この悪意あるテーマをじっくり読ませてくれる。「人間が怖い」系の話が好きな人は必読。
読みやすいし、変化に富んでいるし、クオリティも高い。確かに「厭」な気分にはなるが、同時にそれに愉悦も感じられるという良書だと思う。編者自身が「基準はただ一つ―-バッドエンド100%」と言い切っていますので、それでも良ければおススメの一冊です。

(きうら)

もっと厭な物語 [ 夏目漱石 ]


-★★★★☆
-, ,

執筆者:

関連記事

Q&A(恩田陸/幻冬社)

タイトル通り「質問」と「答え」だけで構成される小説 正体不明の大惨事が多数の視点から描かれる オチは弱いがゾッとする恐怖を味わえる おススメ度:★★★★☆ 作者のデビュー作「六番目の小夜子」に続いての …

水域(椎名誠/講談社)

怪しくも美しい水のディストピア 椎名誠史上、最高の抒情性 美しいラスト、SFファン必読 おススメ度:★★★★✩ この小説を読もうと思った方、それは正解だ。ハルキストがいるとすれば、私はシーナリスト。そ …

多和田葉子をおすすめしてみる(成城比丘太郎のコラム-08)

「コラム」という名のおすすめ記事 多和田葉子作品の中で、最初に読むにはどれがいいか 最新作『穴あきエフの初恋祭り』についても おススメ度:★★★★☆ 【はじめに】 先日、多和田葉子の『献灯使』(過去記 …

見えるもの見えざるもの(E・F・ベンスン、山田蘭〔訳〕/ナイトランド叢書)

科学者(や学者然とした者たち)の分析がおもしろい 降霊会や、幽霊や、雪男(怪物)や、吸血鬼など様々な題材 死ぬことがそれほど怖くないと錯覚できるホラー おススメ度:★★★★☆ この前『塔の中の部屋』を …

アカギ 〜闇に降り立った天才〜 [1-36巻](福本伸行/竹書房)

完結したらどこかで感想を書こうと思っていたら、2020年になってしまった。本作「アカギ」は、大体の方がご存じの通り「カイジ」などで有名な福本伸行の麻雀漫画である。連載は1992に始まり、2018年に終 …

アーカイブ