3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

隣の不安、目前の恐怖(アンソロジー/双葉文庫)

投稿日:2018年1月19日 更新日:

  • 「日本推理作家協会賞受賞作家短編集」
  • 隣人や家族における、不安や恐怖または異変
  • まあまあのおもしろさ
  • おススメ度:★★★☆☆

アンソロジー(異なる作家の作品をテーマ別などでまとめたもの)を読むおもしろさの一つに、今まで読んだことのない作家の作品を手軽に読めるということでしょう。私はこの文庫では、三人(有馬・石沢・鈴木)の作品を読んだことがなかったですが、そのなかでは有馬頼義の一品がよかったです。すごく面白いわけではないですが、手軽に読めると思います。

有馬頼義『空家の少年』…少年の勝海が、隣家の人妻に恋情(初恋)のような想いを抱き、彼女のことを自宅から眺めたり、実際に彼女と話をしたりします。そのうちに、彼のある行動がきっかけになり、ひとつの事件が明るみに出ることになるのですが。初恋としては奇妙なものであり、その終わりは切ないものに。とくに、ラストの光景は思春期の残骸を象徴しているよう。

石沢英太郎『その犬の名はリリー』…由利子は、隣の家で飼われている「リリー」という犬が、飼い主の未亡人に虐待を受けているのではと疑います。話の内容としては、過去のちょっとした近隣トラブルのことから、女性同士のおそろしいプライドゆえの事件におよび、できすぎた推理のプロセスを経て、最終的にはそれらをひっくり返す真相にいたります。

江戸川乱歩『陰獣』…言わずと知れた乱歩の傑作中篇小説。陰獣というと今では「ハンター×ハンター」が出てくる向きもあるでしょうが、これが本家(?)。『孤島の鬼』でも「陰獣」というワードが出てきましたがお気に入りなのでしょうか。あらすじを書くと長くなるし、何も聞かずに読んでもらいたい作品です。それでもちょっと読みどころを。本編語り手(書き手)の「私=寒川」によると、探偵小説家には、二つのタイプがあるようです。「犯人の残虐な心理」を描きたいタイプの作家(=大江春泥)と、探偵の推理の径路を描く理智的な作家(=私)と。私こと寒川は、知り合った女性(=静子)から、その大江春泥(本名は平田一郎)から脅迫されている(彼女への復讐)という相談を受けます。話としては、寒川が大江春泥の行方を追うとともに、ある殺人事件の推理へとおよぶのですが、ここでその推理等に用いられるのが、大江春泥が実際に発表した作品の数々。その作品名とは、『屋根裏の遊戯』からはじまり『一枚の切手』に『B坂の殺人』といった作品群。これは言うまでもなく乱歩自身の自己言及です。いや、乱歩作品を模倣(?)した春泥を本作で葬ることは、過去への反省的な面もあるのでしょうか。まあそれはいいとして、はたして寒川の推理は正しいのか、本当の犯人はいったい誰なのか(それともいるのか)、最後にはそれらが宙吊りになったかんじです。クライマックスで、理智的なはずの寒川は、推理物の謎解きに情念的なものをもちこんで非理性的にうつってしまいます。寒川の推理は推理とは言えず、自己完結した末に自家中毒を起こしたようになり、やがて彼は非-決定の闇に沈むことになります。

折原一『耳すます部屋』…団地でのご近所トラブルの行末を描いた作品。私は団地で生活していただけに、この話にひそむ怖さはなんとなくわかります(実際に体験したわけではないですが)。ある日家に訪れるようになった子どもの傍若無人な振る舞いと、その子への疑惑を、過去の回想として断片的におりまぜながら話は進みます。主婦同士の会話と、主人公の久恵の言動が、最後になって転倒する仕掛けになっているのが話としてうまいです。

鈴木輝一郎『あなたのためを思って』は、「あなたを思って」いろいろタイミングよく現れる老婆と、パッとしない日々を送る小海老との話。都会で起こりそうなある意味不気味な一コマ。宮部みゆき『さよなら、キリハラさん』は、ある家族に起こった異変にまつわる話。はじめはSF的な話かと思いきや、最後はちょっとほのぼのしたユーモアになります。

(成城比丘太郎)



隣りの不安、目前の恐怖 (双葉文庫 日本推理作家協会賞受賞作家傑作短編集 3)

-★★★☆☆
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

乱歩と正史(内田隆三/講談社選書メチエ)

乱歩について言及されているのが、ほとんど。 横溝(作品)にも最後の方で触れています。 乱歩と横溝が直面した、戦争に対する探偵小説の行方。 おススメ度:★★★☆☆ 江戸川乱歩と横溝正史という、戦前・戦後 …

連続殺人鬼カエル男 ※完全ネタバレ(中山七里/宝島社文庫)

読みやすいホラー風味のサスペンス・ミステリ どんでん返しは納得の範囲ギリギリ 少しキャラクターが軽いかも おススメ度:★★★☆☆ マンションの13階に住む女性が、顎を貫通するフックに全裸で吊るされる死 …

ずうのめ人形(澤村 伊智/角川ホラー文庫)ネタバレなし~ありまで

呪いと都市伝説がテーマ 二つの物語が交錯する サスペンスとしては面白い おススメ度:★★★☆☆ 「ぼぎわんが、来る」の著者のデビュー2作目。前作は自分でも内容を忘れていたので、概要を確認したが、何とな …

燃える風(津島佑子/中公文庫)~読書メモ(36)

読書メモ(036) 少女のやり場のない憤懣を、様々な暴力として表現 「死」のありさまを夢想する少女 おススメ度:★★★☆☆ 【はじめに】 おそらく、これが平成最後の投稿になるかと思います。私は、人生の …

妖し語り 備前風呂屋怪談2(岩下志麻子/角川ホラー文庫)

天女のような湯女・お藤が客から聞く時代怪談 湯女は今で言う風俗嬢(ソープランド?) 嘘と真を行き来するので幻想的 おススメ度:★★★☆☆ シリーズものの本を読む場合、滅多に巻数を飛ばして読まないのだが …

アーカイブ