3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★☆☆☆

パラサイト・イヴ(瀬名秀明・新潮文庫)※注 核心に触れるネタバレ感想あり

投稿日:2017年3月9日 更新日:

  • 医学的知識を活用したSFホラー
  • 途中までは面白いが、オチに大不満
  • ネタバレありで、以下で詳しくその理由を説明します
  • おススメ度:★★☆☆☆

昨日、鈴木光司氏の「リング」を紹介したので、年度が近く1995年に発表され、その医学的知識で話題になった(第2回ホラー小説大賞・受賞作)を紹介したい。今回も古い作品なので、ネタバレ方式で書くので、未読の方はご注意ください。

全体のあらすじは、主人公・薬学部・生化学者の永島利明の妻が脳死状態になり、腎臓バンクに臓器を提供。永島は、妻に執着があり、移植手術の時、妻の肝細胞を入手して培養する。一方、移植を受けた安斉という女性は、悪夢にうなされるようになる。培養されていた細胞は「Eve1」と命名され、驚くほど速く増殖し、最後は自分で外に出て、偶然出会った朝倉という女性に乗り移る。意志を持った「Eve1」は、腎臓移植をした安西を探し出し、子供を産ませようとする。主人公は止めようとするが「イヴ」は生まれ人を攻撃する。主人公は「イヴ」と融合し、その暴走を止める。犯人はミトコンドリアで、人間を攻撃するというSFホラー。

と、書いてみたが、正直途中から意味が分からないと思う。実際には作者の医学的知識を生かして、一応、説得力を持たせた理由が書き連ねてあるが、それでもオチには納得できない。
<ミトコンドリアは真核生物の細胞小器官である。二重の生体膜からなり、独自のDNAを持ち、分裂、増殖する(Wikipediaより抜粋)>

さらに受け売りで申し訳ないが、Wikipediaによれば「自己の遺伝子のために生物に寄生していると考えられる」と、書かれているので、それをベースに話が構成されたと思うのだが、ひとこと突っ込みたい。

「ミトコンドアが火を噴くか!」

途中まで、結構ハラハラして読んでいたのに、最後は何だか分からないSF怪人になって、火を噴くというのはいかがなものか。そもそもDNAは分かるが、ミトコンドリアがどこで思考し、感情を持っているのか。なまじ医学知識が活用されているので、そのギャップは激しく、とにかく納得できない。ゴジラじゃあるまいし、そもそも火に弱い細胞が火を使ってどうする(その理由はちゃんと書かれているが)。

当時としては斬新なテーマで、正確な知識だったというのも分かる。文章力もある。だから期待して読んだのだが、あれから20年経った今も納得できないのである。上記のオチを知ってから読むと、逆に面白いかも知れないが、色んな意味で衝撃的な一冊であったのは間違いない。

(きうら)


(楽天電子書籍版)


-★★☆☆☆
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ハプニング (M・ナイト・シャマラン[監督]) ~感想と完全なネタバレ

アメリカで謎の大量自殺が次々と発生。原因は? 設定ありきの大味ホラー 監督名を観れば納得。 おススメ度:★★☆☆☆ 最初に断っておきたいが、実はこの映画はそれほど嫌いではない。むしろ、監督を考えると微 …

ゴジラが来る夜に 「思考をせまる怪獣」の現代史(高橋敏夫/集英社文庫)

ゴジラの存在意義を問う評論本 ゴジラによって変容する評論というもの 怪獣好きなら読んで退屈しないが…… おススメ度:★★☆☆☆ 今月、新作「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」を観た。その出来には正直 …

変な家(雨穴/飛鳥新社) ~ネタバレを気にしない感想

アイデアは最高 その後は予想通り もう一回話をひっくり返してほしい おススメ度:★★☆☆☆ 私は元になったYouTubeの動画を観ていた。普段はホラーに関する動画は見ないのだが、何かのタイミングで視聴 …

バトルロワイヤル(高見広春/幻冬舎)

当時斬新だった「中学生同士の殺し合い」がテーマ キャラが類型的で単調な展開 ごく普通の娯楽小説 おススメ度:★★☆☆☆ 出版当時は国会で話題に上がったという問題作……のはずだが、中身はごくごく普通の娯 …

日出る国の工場(村上春樹・著/安西水丸・画/新潮文庫)

工場見学の文章とイラスト どこを切っても村上春樹 30年前のドキュメントで時代を感じる おススメ度:★★☆☆☆ 初版発行が1987年平凡社となっている。およそ30年前である(2018年現在)。そもそも …

アーカイブ