3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

感染(仙川環/小学館)

投稿日:2016年12月15日 更新日:

  • 「臓器移植」がテーマの医療系サスペンス
  • とにかく軽快で展開が早い。軽い読書向き。
  • タイトルから想像されるようなグロ系描写はほぼ無い
  • おススメ度:★★★☆☆

「感染」は、臓器移植を中心とした医療知識を縦糸に、夫婦の愛憎を横糸にして描かれる医療系サスペンス。葉月という女性の一人称で描かれており、雰囲気は硬質だが極めて軽快にストーリーが展開していく。

実際には軽快に……というより、ドラマを2倍速で見ているような「溜め」のないノンストップ・サスペンスになっている。こちらに深く考える暇を与えないほど、目まぐるしく物語は展開し、全く飽きずに読み進められる。

その弊害とも言えるが、やはり物語にいまいち深みがないのは残念だ。最低限必要なリアリティやドラマはあるが、驚愕するようなパンチ力がない。終盤の展開も本来ならもっと衝撃的なはずなだが、じっくり驚いている余裕もなく物語は幕を閉じてしまう。ヒロインの葉月は少し根暗気味で、夫&夫の元妻との三角関係も、昼メロ風の設定になっていて少し軽い気がするなど、登場人物全てに余り共感できないのも難点。

ただ、少々スピードが出すぎてしまったとはいえ、この読みやすさは軽い読書にぴったりだ。とかく陰惨になりがちなサスペンスだが、これぐらい軽快だと人を選ばずお薦めできる。ちなみに、怪奇要素や過度なグロテスク描写はほぼないので、そういうのが苦手な方も安心して読めるだろう。

(きうら)


感染【電子書籍】[ 仙川環 ]


-★★★☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

鉄鼠の檻(京極夏彦/講談社) ~概要と感想、若干のネタバレ

レンガ本の真骨頂。分厚い・長い・難しい。 ネタは面白いが、禅の講釈で詰まる。 セルフパロディ化しつつもある。 おススメ度:★★★☆☆ (あらすじ)新しく登場する古物商の今川を皮切りに、おなじみのメンバ …

ラヴクラフト全集(1)(H・P・ラヴクラフト (著)、大西尹明(翻訳)/創元推理文庫)

架空のクトゥルフ神話体系をベースにした怪奇譚 恐怖の周辺を描く独特の作風 コズミックホラーと称される壮大なバックグラウンド おススメ度:★★★☆☆ 日本でも二次創作や三次創作が行われ「知る人ぞ知る」怪 …

スティーブ・ジョブス Ⅰ/Ⅱ(ウォルター・アイザックソン (著)/井口耕二 (翻訳))

名言集ではない テクノロジと家族がテーマ 愛憎も半ばを過ぎて おススメ度:★★★☆☆ 本書をiPhone14 ProのアプリのKindle電子書籍版で最後まで読んだ。そこには私が知っているスティーブ・ …

鏡の前のチェス盤(ボンテンペッリ[著]・橋本勝雄[訳]/光文社古典新訳文庫)~あらすじと感想、軽いネタばれ

全年齢向けの「異世界ファンタジー」。 鏡の中に入りこんだ「ぼく」が出会う不思議なものたち。 漫画的なイラスト付きで、子供でも楽しめる。 おススメ度:★★★☆☆ 本書は、イタリアの作家ボンテンペッリの幻 …

『かわうそ堀怪談見習い』(柴崎友香、角川文庫)〜「読書メモ(90)」

「読書メモ090」 怪談作家へと転身するわたしに起こる怪異。 怪談というより、奇妙な話。 オススメ度:★★★☆☆ 【近況〜怪談】 この夏には、少し怪談を聴きました。怪奇小説も少し読みました。ホラー関係 …

アーカイブ