3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★☆☆

感染(仙川環/小学館)

投稿日:2016年12月15日 更新日:

  • 「臓器移植」がテーマの医療系サスペンス
  • とにかく軽快で展開が早い。軽い読書向き。
  • タイトルから想像されるようなグロ系描写はほぼ無い
  • おススメ度:★★★☆☆

「感染」は、臓器移植を中心とした医療知識を縦糸に、夫婦の愛憎を横糸にして描かれる医療系サスペンス。葉月という女性の一人称で描かれており、雰囲気は硬質だが極めて軽快にストーリーが展開していく。

実際には軽快に……というより、ドラマを2倍速で見ているような「溜め」のないノンストップ・サスペンスになっている。こちらに深く考える暇を与えないほど、目まぐるしく物語は展開し、全く飽きずに読み進められる。

その弊害とも言えるが、やはり物語にいまいち深みがないのは残念だ。最低限必要なリアリティやドラマはあるが、驚愕するようなパンチ力がない。終盤の展開も本来ならもっと衝撃的なはずなだが、じっくり驚いている余裕もなく物語は幕を閉じてしまう。ヒロインの葉月は少し根暗気味で、夫&夫の元妻との三角関係も、昼メロ風の設定になっていて少し軽い気がするなど、登場人物全てに余り共感できないのも難点。

ただ、少々スピードが出すぎてしまったとはいえ、この読みやすさは軽い読書にぴったりだ。とかく陰惨になりがちなサスペンスだが、これぐらい軽快だと人を選ばずお薦めできる。ちなみに、怪奇要素や過度なグロテスク描写はほぼないので、そういうのが苦手な方も安心して読めるだろう。

(きうら)


感染【電子書籍】[ 仙川環 ]


-★★★☆☆
-, ,

執筆者:

関連記事

インクレディブル・ファミリー(ブラッド・バード (監督) )ネタバレあり

リアルなヒーローの悲哀がテーマのアクションアニメ 新キャラが多すぎて見せ場が分散してしまった これこそテレビアニメシリーズで観たい おススメ度:★★★☆☆ 去年、必ず観ると言いつつ、忙しさにかまけてス …

百年前のバルセロナで何が起こっていたのか

悪女(マルク・パストル、白川貴子〔訳〕/創元推理文庫) カタルーニャを知る事典(田澤耕/平凡社新書) 死体泥棒(スティーヴンソン、吉野由起〔訳〕/集英社文庫ヘリテージシリーズ『スティーヴンソン』より) …

レキシントンの幽霊

暗い印象を残す7つの短編集 著者独特の文章を味わうタイプ 落ちが不可思議だ オススメ度:★★★☆☆ 村上春樹が1990〜1996に断続的に書いた短編が改稿された上で一つにまとめられたもの。1996年1 …

ベルセルク 40(三浦健太郎/ヤングアニマルコミックス)

本当に長いファンタジー漫画の一つのターニングポイント 簡単に言えばふりだし(13)に戻る うっすらと虚無感も…… おススメ度:★★★☆☆ まず、この漫画をご存知ない方は過去記事の「ベルセルク 1」を、 …

未来の年表2(河合雅司/講談社現代新書)

「人口減少日本」で起きること 前著の二番煎じでないわけではないが 高齢の方向けの本になっている おススメ度:★★★☆☆ 本書は、昨年度ベストセラーになったとされる『未来の年表』の続編。去年それを読んだ …

アーカイブ