3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

失踪日記(吾妻ひでお/ イースト・プレス)短評

投稿日:2020年6月29日 更新日:

  • 人気漫画家の突然の失踪の顛末
  • その筋では有名なアル中体験記
  • アルコールは是か非か
  • おすすめ度:★★★★☆

今回も個人的な時間の都合で短文になるがお許し願いたい。ホラーも読んではいるのだが、感想として出すにはもう少し読まないといけない。WEBサイトも人間が作っている以上、発展期もあれば停滞期もある。今は少し中休みと思ってもらえれば幸いである。

さて、本書は元祖ロリータ風画風で一世を風靡した「吾妻ひでお」が人気絶頂の時期に突然失踪した顛末が「なるべく明るい画風で」描かれている実録漫画である。2005年出版で、非常に有名なので知っている方も多いと思うが、一応、内容を拾って来ると、

突然の失踪から自殺未遂・路上生活・肉体労働、アルコール中毒・強制入院まで。
著者自身が体験した波乱万丈の日々を、著者自身が綴った、
今だから笑える赤裸々なノンフィクション!

と、あるのだが、本人は昨年(2019)に亡くなってしまったし、実は笑えない要素満載である。

基本的にはアルコール依存症について、自身の体験を赤裸々に語っている点で、たびたび本サイトに登場する作家「中島らも」と、同系列だ。

ただ、独特の丸っこい可愛い絵柄で書かれていて、基本はギャク調なので、読んでいて面白いのである。「悲惨」でありながら「楽しい」というのは矛盾しているが、アルコール飲料そのものが「楽しさ」と「危険さ」を含んでいるので、これは必然かもしれない。

私も結構な依存症だが、とにかく、アルコールは本当に「たしなむ」程度にしておきたいと思わされる内容だ。仕事から逃げるために、頭をアルコールで化学的に変異させてしまうという行為が結構、社会に定着しているこの社会自身が、実はかなり怖い気もする。

テレビを見ていると本当にアルコール関連のCMが多い。儲かるのだろうし、愛飲者も多いのだろう。

しかし、人類がアルコールで失ったものも非常に多いのではないだろうか。少なくとも、腎臓や脳にダメージがあることは事実である。

そう、何度も書いているが単純にアルコールとは「毒」そのものなのである。

その毒によって、人がどう変わるか、変わっても生きていかないといけないのはどういうことか、それが本書のテーマであるように思う。

いまさら、アルコール社会を批判はしないが、飲まないで生きられるなら、そのほうが多分ずっといい。間違いなく、あんなに批判されている「ドラッグ」の一種なのだから。

今日もコンビニに咲き乱れるアルコール飲料の棚を見て、ふと、うそ寒くなったりした。

(きうら)


-★★★★☆
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

吉増剛造詩集 (吉増剛造/ハルキ文庫)

(異例の編者冒頭注)今回は詩集ということで、一般の読者の方には敷居が高いと思われるが、この紹介文を書いた私の盟友の文章も相当ぶっ飛んでいる。どこからどこまでが原典で、どこからが感想なのかが良くわからな …

幽霊人命救助隊 (高野和明/文春文庫) ~あらすじとそれに関する軽いネタバレ、感想

自殺者が幽霊となって100人の人間を救助 幽霊という題名だが、ホラーではなくエンタメ小説 まったく怖くはないが、面白い おススメ度:★★★★☆ この本は上記の通り、設定こそ「幽霊」という単語が出てくる …

推しが武道館いってくれたら死ぬ(1) (平尾アウリ/RYU COMICS) ~あらましと感想

岡山で活動するアイドルグループを応援する、ドルオタ女性が主人公。 とにかくかわいいアイドルたちと、登場する女性キャラ。 岡山あるあるドルオタあるある(たぶん)。 おススメ度:★★★★☆ この漫画は、舞 …

魔法使いの弟子(ロード・ダンセイニ[著]・荒俣宏[訳]/ちくま文庫) ~あらましと感想、軽いネタばれ

現代ファンタジーの原点。 デュカスの交響詩『魔法使いの弟子』とは、全く関係なし。 魔法使いから影を取り戻す、ラブロマンスともいえる。 おススメ度:★★★★☆ (導入説明)<塔の岩森>の若者「ラモン・ア …

増補-死者の救済史(池上良正/ちくま学芸文庫)~読書メモ(29)

読書メモ(029) 「苦しむ死者、うかばれない死者」の対処法 「憑依」概念を捉えることの難しさ 個人的興味深さ:★★★★☆ 「供養と憑依の宗教学」という副題。2003年に角川選書より出されたものの増補 …

アーカイブ