3行で探せる本当に怖い本

ホラーを中心に様々な作品を紹介します

★★★★☆

『ネクロノミコン』の物語(H・P・ラヴクラフト、森瀬繚〔訳〕/星海社)~読書メモ(40)

投稿日:2019年5月24日 更新日:

  • 読書メモ(040)
  • 「新訳クトゥルー神話コレクション・2」
  • 超ベタなゴシックホラーとして読める
  • おススメ度:★★★★☆

本書は、ラヴクラフト(と、一部の作品では別の人)が書いた、クトゥルーものから『ネクロノミコン』という一応架空の書物をめぐる作物をあつめたものだが、もちろん『ネクロノミコン』自体にこだわることなく楽しく読める。というか、何も知らずに読んだら、まあコテコテのB級グルメ風のゴシックホラーとしておもしろく読めるかもしれない。では以下に収録作品を。

・「無名都市」
・「猟犬」
・「祝祭」
・「ピックマンのモデル」
・「『ネクロノミコン』の歴史」
・「往古の民」
・「ダンウィッチの怪異」
・「アロンゾ・タイパーの日記」
・「アロンゾ・タイパーの日記[初期稿]」(ウィリアム・ラムレイ)

クトゥルー神話とはもちろんラヴクラフトから始まったと思われるもの。それはいわばシェアードワールドとして、様々な追随者や共鳴者や、また時代をさかのぼった先行者を通しても作り上げられているものなので、『ネクロノミコン』もそうしたクトゥルー神話世界の広がりを通して作り上げられたものといえるかもしれない。本書には、その『ネクロノミコン』の初登場からはじまって、色んな形で『ネクロノミコン』に触れられる短篇があつめられている。もちろん『ネクロノミコン』のことを気にせず読んでもよいと思う。

私は、初めて読んだ(と思う)作品もあったけど、それなりに楽しんで読んだ。といいたいところだが、実は最初の「無名都市」と「猟犬」を読み終わって、「あれっ、なんか怖くない。こんなに怖くなかったっけ?」と思った。そのわけはすぐにわかった。本書には詳細にすぎる訳注がつけられているのだけど、それをいちいち本文を読んでいる途中で脱線しながら読んでいたため、怖くなかったのだ。それはどういうことかというと、クトゥルー神話とは、細かい訳注など気にせずに、本文に出てくる魔導書や神名などをわけのわからないままその響きを楽しむものだと分かったのだ。てなわけでそれが分かってからは、訳注は、各短篇を読み終えた後に、気になる部分だけ確かめるだけにした。クトゥルー神話とは、何か分からないけどそこでほのめかされていることに何かしらの言い知れぬ恐怖を味わうところに醍醐味があるのだから。それでもしかし、なかなか有益に思える訳注や解説もあったことだけ付記しておく。

(成城比丘太郎)


-★★★★☆
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

無限の住人(沙村広明/KCデラックスアフタヌーン) ~原作コミックスの概要と映画化についての意見

不死の肉体を持つ男のアクション時代劇 緻密な作画とストーリー展開 スプラッターと言える描写多数。しかもギャグも混在する。 おススメ度:★★★★☆ 来月にはひょっとしたらエラい騒ぎになっているかもしれな …

献灯使(多和田葉子/講談社)

読後感に何も残らない。 ディストピア風だが、ちゃちな感じしかしない。 なぜこんなものを著したのだろうか。 おススメ度:★★☆☆☆ (あらすじ)何らかの「災厄」に見舞われた後、鎖国状態の日本で、死を奪わ …

三毛猫ホームズの推理(赤川次郎/角川文庫)〜あらすじと軽いネタバレ、感想

気の弱い刑事と三毛猫が密室殺人に取り組む 軽妙な文章、抜群の読みやすさ 落ちは意外とヘビー オススメ度:★★★★☆ 最早、伝説となりつつある赤川次郎の最も著名なシリーズの第1作。初めて読んだのは中一の …

ノヴァーリスの引用/滝 (奥泉光/創元推理文庫)  ~あらしじと軽いネタバレ

全編濃密なくらさ。 ミステリとサスペンス。 文体はかためですが、すっと読める。 おススメ度:★★★★☆ 『ノヴァーリスの引用』は、いわゆる「アンチミステリ」にも分類される、奥泉光の初期傑作。「死が絶対 …

拷問の話(岡本綺堂/青空文庫)

日本人の誇りを示す貴重な伝聞 拷問とはサディズムにあらす 読みやすい文。感じ入る結末 おススメ度:★★★★✩ (あらすじ)江戸時代、吉五郎という人間が窃盗の罪を犯した。しかし、彼は自白しない為、拷問に …

アーカイブ